2022.10.29 05:37上加茂地区住民自治協議会ウォーキング大会、毎年このころ行い各町内会を順番に回ります。今年は山下・河井で河井駅から物見入り口の踏切迄を歩きました。参加者は25名で参加賞に高菜漬けが配られ約8キロを2時間かけて河井駅に帰ってきました。少し肌寒い感じでしたが気持ちのいいウォーキングができました。お疲れさまでした。来年は物見町内会を歩きます。
2022.10.27 09:43いなか体験餅つき編11月27日(日)9:30~餅つきを始めます。(チラシ参照)その前に8:00~スマイル事務所でふれあいマーケットを開催散らす参照)します。会員の家庭菜園で出来た野菜を安価で販売いたします。早めにお越しください。約1時間行います。その後知和公民館に場所を移して餅つきを始めます。津山市広報に掲載されたので、すでに2組5名の参加申し込みが有ります。早めに申し込みをお願い致します。
2022.10.16 06:33上加茂地区住民自治協議会あったか声掛け模擬訓練を河井・山下地区に於いて実施しました。外を歩くと汗ばむほどの天気でした。皆さん熱心に対応してくださいました。ご苦労様でした。
2022.10.04 22:07津山東高校フィールドワーク生徒13名が来られて、知和のメンバー7名と一緒に3組に分かれて、それぞれ考えていたイベントを提案し、日程を調整して開催に向けてチラシ作成などを話し合い、最後にそれを共有しました。予定は11月19日(土)14:00~知和公民館で、知和の方・高齢者・子供たちを対象に健康カフェの開催、11月23日(水)文化の日に藁アートの作成と子供たちを対象に竹細工(竹馬・くす玉鉄砲・竹ぽっくり)を作り乗ったり、飛ばしたりをする、12月19日(土)か20日(日)に知和の空き家ワークショップを開催(上加茂自治協で協議)するなどを話し合いました。忙しくなりそうですが一緒に楽しめれたらいいのかな!
2022.10.02 07:43稲こぎ午後から稲こぎを実施、今年の出来はどうかな?22袋あったのですが?22名が参加してくれて、約2時間半! 藁はアートに使うのでシートを掛けてそれまで待ちます。お疲れさまでした。