2023.05.02 06:24空き家掃除一度空き家ワークショップを行ったところではありますが。5月の連休に使用されるかもしれないので急遽掃除を行いました。今後いろいろな使用を考えていて、スマイルの体験に来られた方からの希望が有れば風呂に入って頂いても良いし、宿泊も可能なので居酒屋など宿泊希望(要予約)が有ればお泊り頂けます。大学生の宿泊も考えていて使用料(電気、ガス、水道代)を頂ければと思っています。泊りの時は布団代が別途必要になるので金額などの料金表を早急に作成します。名前を「スマイルシェアハウス」はどうかな?これから考えます。
2023.03.12 22:38生活支援昨日はあさ9時から墓掃除と立木伐採を行いました。11名の参加でやく2時間で11時の終了しました。お疲れ様でした。女性陣5名は今日(視察受け入れ)の昼食の下準備をしてくれていました。お疲れ様でした。
2023.02.24 05:24新見公立大学DIYプロジェクト23日は干支のベンチづくりです。今年は兎のベンチを作りました。朝9時から初めて何とかペンキ塗りまで終わりました。あとは乾くのを待って座るところにニスを塗るだけになった(2回塗り)のでこちらですることになりました。丁度カフェの日だったのでカフェによってから3時過ぎに帰途に疲れました。お疲れ様でした。
2023.02.24 01:07新見公立大学DIYプロジェクト22日は新見よりJRで知和駅に到着。徒歩で知和公民館へ!! 昼食後夜ご飯やお楽しみ会(交流会)のおかずなどを一緒に作り、6:30頃から乾杯! 10:30頃閉会し、次の日に備えました。
2022.05.31 08:28津山東高校フィールドワーク今年度もフィールドワークを実施することになり、第1回目です。生徒13名スマイルから7名が参加して、知和の説明の後、グループに分かれて意見交換を行い、その後知和をそれぞれ散策して知和をちょっとだけ知ってもらえたかな!10周年イベントのことなどを一緒に考えながら進めていきたいと思います。
2022.05.18 23:40桜餅用葉の採取今暇ですか?生活支援の草刈りを終えたところにTELが入ります。脚立をもって知和グラウンドにある八重の桜の葉を採取します。4人で役1時間大きい歯を選んで取りますが、大きい葉は虫も美味しいのか穴が開いているものがあるので選んで採ります。今年の分は採れたかな!