2021.09.27 02:50いなか体験稲刈り編9月19日(日)何とか天気も持ち直して稲刈りを実施しました。写真の編集などで掲載が遅くなりました、30名の参加で地区外から6名(子供が3名)頑張ってくれました。手で刈ってハゼ掛けまで行いました。昼は弁当を作っていただき、配布して解散しました。お疲れさまでした。
2021.08.20 06:30フィールドワーク津山東高校の生徒19名、先生2名が来られましてスマイル・ちわのことを事前に調べていて、スマイルのメンバーも6名参加して知和のことを話して、意見交換をしました。事務所やスマイル田んぼなどを見ていただき、これからこれを機に一緒にスマイル設立10周年のイベントや、ホームページの作新などを考えて行けたらと思います。
2021.06.23 05:22スマイル田んぼ畔草刈り朝8時前から6名が参加してくれて畔を刈りました。いつもは2人で約1時間半かかりますが、今日は約40分で終了しました。ご苦労様でした。その後急遽声がかかり明日のカフェに使いたいとのことで笹の葉を採りに炭焼き小屋まで行き採取しました。明日のおやつと、7月7日のおやつにもできればと考えているそうです。
2021.03.18 23:39視察受入れ津山市内のまちづくり委員会の方たちが、上加茂自治協の空き家対策について話を聞きたいとのことで、知和に来られました。スマイルが行っている生活支援から空き家管理につながり、移住者を受け入れることになったことなどを話しました。どこの意地域も課題に上がることですが、なかなか一歩が踏み出せないのが現状です。何簡保きっかけになれば幸いです。スマイルのいつものメンバーがおやつを作ってお迎えしました。
2021.02.14 06:56上加茂地区自治協「空き家ワークショップ」今日は朝9時から上加茂地区住民自治協議会の空き家ワークショップが開催されました。協議会の空き家部会が中心になり、今度知和に引っ越してこられる家の床張り、サッシなどの掃除、庭木の伐採などを行いました。協議会員のほかに東高校生、スマイル会員、など35名が参加して行いました。昼食は福祉部会の方、スマイルのメンバー5名が弁当を作ってくれて美味しくいただきました。予定の午後3時には終了解散しました、ご苦労様でした。
2021.02.13 13:06居酒屋!今日はスマイル鶴見の会長信宮さんが牡蠣を送ってくれたので美味しくいただきました。ありがとうございました。皮付きは蒸し焼きにして、剥き身は甘辛く炊いていただきました。ウドナのシロア和えは初物!これもおいしかったです!!!