2023.09.19 07:05研修受け入れ中学生、高校生の英語勉強で外国の方4名と先生1名、生徒が6名来られて、農業体験や知和の農業を説明しました。それの通訳の勉強をされました。お昼には自分達でおにぎりを握って、皆で楽しくいただきました。スマイルのメンバーも11名参加してくれて、交流が出来たと思います。
2023.09.17 22:10いなか体験稲刈り編参加者今まで最高の申込者64名、見学者なども含めると76名で大盛況! NHK岡山、津山朝日新聞なども取材に来られて、NHKは本日18日(月)午後6時45分からの「もぎたて」で放送されるそうです。よかったら見てください。 写真をたくさん撮っていますが、今日は少しだけ掲載します。
2023.09.16 02:23畦草刈明日の稲刈りに備えて畦草刈を行いました。8時から実施でしたが、7時半には一人が始めていて、次々に皆さん加わってくれたので8名で1時間弱で終了しました。早かったので参加者にお願いして、公民館下の河原への道の草刈りと、公民館で机の配置などをして頂きました、いつもありがとうございます。
2023.09.10 02:55生活支援と炭焼きクラブ朝8時からスマイルで墓掃除 終了後炭焼きクラブで炭焼き窯の周りの草刈りを実施約1時間で終了! 11月11日(土)雑木林の木材伐採、12日(日)窯用に切って窯詰め、火入れのい実施予定です。
2023.09.04 05:26生活支援ACS24の広場を綺麗にしました。今回は大型機械でやってみようと試みました。機械でやりにくい所は私が刈り払い機で刈りましたが、これは特に私が楽で刈った後もこの方がきれいかな!!
2023.09.03 09:01ヘリコプターが!どうも矢筈山登山者が足を滑らせてけがをして、自力では下山できないので119に連絡したようです。最初は隊員が単価などをもって上がったのですが、無理だったようでヘリの登場です。大きな事故でなければ良いのですが?
2023.09.03 05:15太陽光発電施設草苅朝8時から自治団の多面的機能支払制度の草刈りが有り、その後10時から12時迄21名の参加を頂き、施設の草刈りを行いました。猛暑の中大変でしたがなんとか無事に終了しました。裏の石垣に木が生えていたりするので、時期を見て整備したいと思います。お疲れ様でした。
2023.09.01 06:14ひまわりフォトコンテスト6枚の写真を公開します。メールでの1票を入れることが出来ます。住所氏名とともに写真番号を1つだけ送っていただければ参加できますので宜しくお願い致します。