2020.05.30 07:58生活支援(草刈り)先日から依頼を受けていたのですが、明日が雨模様なので急遽、草刈りを2人で2時間半!頑張ってきました。また家の廻りを刈ってほしいと頼まれました。雨の様子を見ながらになるかな?管理している空き家の廻りも草が伸びてきているし、ひまわりがだいぶ大きくなっているので芽の出ていない所に移植もしないとね!!まだまだやる事はあります!(^^)
2020.05.15 08:35福島復興支援ひまわり種!13日の山陽新聞に掲載されていた復興支援でひまわりを植えませんか!!の記事をみて、知和の休耕田に種をまいて秋に収穫して福島へ送る事業を今年やってみようと言うことになり、昨日は早速耕して、周りの草を刈って、今日から雨が降りそうなので午後から種をまきました。7人も集まってくれて雨だ降ってきましたが半分撒くことが出来ました。雨の具合をみて残りを撒きたいと思います。
2020.05.13 11:20田植えの昼食!田植えの本命はこれです!猪肉を焼いたのですがスジっぽくて不要でしたが、いつもの山菜は(コシアブラ、タラの芽、お茶の芽、雪の下、スズコ、つくし、ノビル、ミズブキ、タケノコと茎わかめの煮物、タケノコの山椒味噌和え、大根の漬物、バラ寿司、むすび)とっても美味しかったですよーーーーー!
2020.05.12 10:50いなか体験田植え編!明日は新型コロナウイルス拡散防止の為、一般募集をせずに機械で植えます。が毎年恒例の山菜採りはあすの機会とは言え田植えです。津山東校の生徒達4名も参加してくれるそうなので山菜料理と猪肉で昼食を用意します。手伝いの3名と料理方の3名で10名ですが、ブログで発信しますので宜しくお願い致します。タラの芽、コシアブラの芽、すずこ、ノビル、新茶の芽、ミズブキなどなどを採ってきました!
2020.05.06 05:44いなか体験田植え編、新型コロナウイルス拡散防止の為中止!今年の田植えは、残念ですが田植え機で13日(水)にすることになりました。今日は朝から畔草刈を2人で2時間できれいになりました。秋の稲刈りは何とかしたいですね!!